人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ移転!

新ブログのリンクです

fc2に作ってみました!
多分そっちにしか更新しないとおもいまうす
# by mydream53 | 2007-01-23 17:55

カレー12皿分

家庭ではもちろん、一人暮らしの人もけっこう作ってるんじゃないかな


こっちもたまにだけどね
カレールー一箱全部使って作って2~3日くらい寝かせながら少しずつ食べていってるの


主婦なんかは2つのルーを買ってきてブレンドしたりするのはよくあることで、中身もチーズや納豆なんて序の口、オクラなんか入れたりネタっぽいけどチョコレートまで入れてるお方もいるらしい(゚∀。)


そんな家庭の色に影響されやすいカレーライス

おれもやっぱりこだわりがあって、
SBのゴールデンカレー辛口に、肉は牛筋にかなうものなし!若干小さめ切り
人参は入れない(´・ω・`)
たまねぎ大量じゃがいも男爵かなり大きめ切り、炒める油はオリーブオイルorごま油


でも毎回ちょこっと変えないとつまらなくて
今日は肉だけ変えて、鶏もも肉大きめ切りに、ジャンボウインナー輪切りを入れてみたら

( ・∀・)ノミ┌┐"☆ ヘタァ~ヘタァ~ヘタァ~

ま、まあ普通にうまいんだけどね!
こだわりを未だに超えられず~

空腹さが評価をかなり上下に変化してくれるのが評価するのに若干厄介だけれど
素の自分が自然とおいしい料理を研究している姿に自分は満足でした^~^
# by mydream53 | 2007-01-20 14:20

悪意

最近よく耳にするのが、被害者にも責任がある。

詐欺かなんかで被害にあった事件で、一般の人でも気を付ければ被害に合わなくて済む場合によく聞くと思う。一つの結果(詐欺などの実害)には、複雑に絡みついた様々な原因が絡みついているわけで、必然的に被害者にも原因があるわけであり、それが普通とされる人間が冷静に考えれば避けられる可能性が高いとされることがあるなら、意識の持ち方を変えるための注意喚起としては肯定的に捉えることもできる。

だが、人を信用しようとする善意ある人間であるほど、悪意を持って近づいてきた人間に非常に不利な状況であり、それはいくら気をつけていようと、同じ賢さの人間なら圧倒的に後者の勝ち目が強く、
法律や監視を強めて、強制的に縛りつければ縛り付けるほど、それぞれの人が注意力や冷静さを保とうとすればするほど
悪意ある人間は さらにその法律の穴をかいくぐろうとしたり、もっと人を騙すことの能力があがっていたちごっこならず悪循環に走ってしまうことや  悪いこととされることをしたい衝動をうまく消えさせることが出来なければ、やりたい衝動を自分の意思とは逆な方向に押さえつけないといけなくなり、それが重圧になることもあると思う。
善意ある人間は 人をまず疑ってみるようになりやすく、それが疑心暗鬼の世界に若干なりやすいと自分は思う。
偽りの平和。強制的に押さえつけているだけの。

この人間の悪意を消すことが人間のルールで考えるなら大事なことであり、平和を維持するには必要不可欠なことであると思う。無知であることがよく問題を引き起こし、均衡取れない部分も必ず出てくるけれども、他人を大切にしたい気持ちを大切にさえしていれば、多くの困難は今現在以上にクリアできると自分は考えています。


最後にちょっと関連性ある考えを。
法治国家では、人が生きる社会システムを形成することへ強い影響力があるわけで、人間形成にも影響を及ぼす。何らかの人が犯罪をして刑を受けることになった場合、その罰せられる対象をその人個人だけにとどめるのはあまりにも結果重視主義で、原因については軽視または盲目的になりすぎていると思う。
言いたいことは、悪意を持つような人間形成に至った経緯があるわけで、国家が作り出した法の支配などの影響も少なくなく、無力な子供のときからの積み重ねによってそのような考えや行動が生まれたのであり、そういう人間にさせた 国 にも責任があること。ただ運が悪かっただけとか適応能力が無かったで片付けるには理不尽すぎる。

まあ国がそんなことでいちいち罰せられてたら 国家を維持できなくなるし。でも懲役10000年罰金30兆円くらいにはなってるかもね(゚∀。)
# by mydream53 | 2007-01-10 23:14

勝負の世界の嫌いなところ

勝ちにしか価値を見出せない
支えあいの共存ではなく、弱肉強食の世界
勝利の美酒に陶酔しすぎている



なんていうのかなぁ。
目的があって、一部の勝者(ほとんどTOPクラスだけ)にしか価値を与えられないんじゃなくて、もっと全員が楽しめるような価値を求めるのは欲張りなのかな?

他人と比較して自分が優位になることで、得られる優越感や満足は人間の本能上仕方ないものであるかもしれないけれど

負けにすら
勝ち負けの2次元論だけにも話をとどまらせずに、もっと、様々な事柄があるわけであって、そこからそれぞれ違った価値を取り出せれば全員が満足することは可能であると思う。

世間的な目には勝者に評価や価値が与えられやすい、見方が全体的に偏ったものであると自分は思う。


しかしまぁ人間のルールで行くのは難しいね(゚∀。)
そろそろブログ移転しようと思います!おすすめブログどこかある?_?
# by mydream53 | 2007-01-07 06:28

言葉の色

発明は、カラフルな輝きのイメージ
発見は、無色透明な輝きのイメージ

おれのイメージ。

この感覚は共感覚といって、特に人間の赤ちゃんがまだ五感を発達してないときで、音階のミの音に緑色をイメージしたり、ハンバーグの形が苦い味に感じたりすること。たまにこういう共感覚を持ったまま大人になる人いるみたい。

共感覚の中でも、音楽や音を聞いて色を感じる人は「色聴」といわれる。絶対音感を持つ人の中には、色聴の人がいる割合が高い。音を色で判断しているとすれば、音を判別するとっかかりが通常より多いことも一因と考えられる。
とまぁこんなことも。


特定の文化や環境によっては共通の共感覚を持ちやすい傾向はあるとか。

上の2行で書いたこと、所詮はおれの感覚に過ぎないけれど、誰か共感してくれる人いたらちょっとその人のこと知りたいかも。
こういう側面から自分探検も面白いよね^~^
# by mydream53 | 2006-10-25 20:27